Mushくんとお別れしたのが、2017年08月14日でした。
あれから約2週間経ち、キャンピングカーを失くした寂しさは何とも言えません!!
寂しいっ、やっちぃ@です。
しかし、その気持ちを忘れさせてくれる出来事があったんです♪
なんと本日、我が家に新しい相棒がやってきたのです!!
では、その相棒を紹介しますね♪
Honda Fit HYBRID・F

[su_box title=”Honda Fit”]
HYBRID・F Honda SENSING〈FF〉
価格:2,079,000円(税込)
スタイリッシュで、先進的なスタイリング。
質感へのこだわりが産んだ、さらなる心地よさ。
先進の安全運転支援システム、Honda SENSINGを搭載。
パワフルかつ低燃費なハイブリッド。
[/su_box]
わおっ!初めてハイブリッドの車を買っちゃった♪
エンジンをスタートしても、ウィーンって鳴るだけで物足りないね(笑)
驚くことばかり

一番驚いたのは、このシフトです!!
今までのオートマ車は、ガチャガチャって上から下へと動かしていましたよねー。
このシフトは「ハイブリッド専用セレクトバー」という名称です。
でもこのフィット ハイブリッドのセレクトバーは違うんです!
右横に倒して下へ下げるとドライブ、右横に倒して上に上げるとバックに入ります。
でね、パーキングが無いからどうするのかなー?って思ったら、右上横に(P)マークがありますよね?そのボタンを押したらパーキングになります。
驚きですよねー!
って、ハイブリッドに乗ってる人からしたら、当たり前なんですよね(汗)
ハンドルにスイッチがたくさん付いてる

こちらフィット ハイブリットのハンドルですが、右にも左にもスイッチがたくさん付いてますね。
右側のスイッチが「Honda SENSING」で、左側のスイッチがナビ(オーディオ)のリモコンです。
私が購入したFitは「Honda SENSING」をオプションで付けてもらっています。
Honda SENSING(ホンダ センシング)
いつもドライバーを見守ってくれる目には見えないパートナー、Honda SENSING。
常に「ミリ波レーダー」と「単眼カメラ」で状況を認識し、ドライバーをサポート。
ドライブがもっと安心に、もっとラクになります。
引用:Honda
気になる燃費は?

本日の納車だったので、まだ詳しい情報は分かりませんが、メーターパネルのマルチインフォメーション・ディズプレイの情報によると、ガソリンを40L満タンの場合で走れる距離は「約1,100km」でした。
という事は、単純に計算して・・・
1100÷40=27.5 となるので、リッター27.5kmとなりますね。
Hondaのカタログ値ではリッター34kmでしたので、カタログ値より燃費が悪い計算となってしまいます。
車屋→ガソリンスタンド→自宅の道のりだけで、まだしっかり走っていないからコンピューターの計算が甘いという事にしときましょう(笑)
最後に

今回購入した車は、キャンピングカーではありませんが、日常の通勤に乗る車という事でハイブリッド車を選びました。
初ハイブリッド車なのでまだ何もわからない状態ですが、長い付き合いとなりますのでお互いに分かり合える関係になりたいです(笑)
![]() ☆月額 26,600円 楽乗りCAR 新車 ホンダ フィットハイブリッド 4WD… |
[say img=”https://bihokudayori.com/wp-content/uploads/2017/12/yacchy_red.jpg” name=”やっちぃ@” from=”right”]これから先は、ミニチュアクルーズを買うまでは、このFitで旅に出ますのでお楽しみに〜♪[/say]
徳島県は海、山、川の自然がたくさんある良いところですよ。キャンピングカーが宿泊できる所もたくさんありますよ。
是非ともお越し下さい。
>せいじさん
お誘いありがとうございます♪
本場の鰹のタタキも食べてみたいので、
ぜひ1度、伺わせて頂きますね!!
そうです、有難うございます。徳島にお越しの際は是非ともお立ち寄り下さい。工場見学出来ますので今月はインテックス大阪で展示会です、もしお越しの際は一声お掛け下さい
>せいじさん
やはりそうでしたか!
私まだ徳島県に行った事が無いので、
ぜひ今度伺いたいと思います♪
初めまして、いつも拝見させてもらってます四国のキャブコンに乗りです、とうとうMushくんとお別れしたのですね。さみしいですね。
>せいじさん
初めまして!
コメントをありがとうございます♪
四国のキャブコン乗りさんなんですね、と言う事は岡モファミリーさんですか?
私たちはとうとうMushくんを手放してしまいました。
現在、キャンカーで遠出をする機会が無くなってしまいましたので、
値が下がらないうちにと思い決断しました。
今度落ち着いたら、大きなキャブコンは辞めて、
小さな軽キャンピングカーを買おうと考えています。
その候補がミニチュアクルーズなんですよー♪
ミニチュアクルーズを買うまでは、Fitでのお出かけ記事になりますが、
これからも宜しくお願い致します!!
ファミリーと言えば違う意味でのファミリーですが、私は徳島でキャンピングカーを作ってます。岡モータースさんには御世話になってますよ
>せいじさん
追加のコメント、感謝致します!!
徳島県でキャンピングカーのビルダーと言えば・・・
◯NNEXさんでしょうか?
ハイエースベースのリバティには、私たちも憧れました♪
しかし大きさと価格で断念しちゃい、Skip買っちゃったんですけどね(笑)
いつも岡モさんで拝見させて頂いていますが、
大きくて素敵なキャンピングカーですね♪